メルカリで働いていたアキラです。
あまりネット上では言ってこなかったんですが、
メルカリで働いていました!
先日、 <速報>本日、東証マザーズへ上場しました! という話を拝見し、
このニュースの流れに乗っからせて頂こうかと思います!w
(写真は最終出社日のメルカリUKオフィスにて)
メルカリで何をしていたの?
メルカリUKにてプロダクトマネジメントをしていました。
職種はアソシエイトプロダクトマネージャー。
(日本ではプロデューサーというらしい)
大雑把に説明すると、
自分の理解では下記図の黄色部分が守備範囲です。
全体の舵取りをして、アプリの価値を最大に高めれるよう考える職です。
エンジニアやデザイナーはもちろんのこと。
時には、マーケやCSとも関わり、全体を見通せるような職務でした。
アプリは一回作ったらおしまいでなく、
毎週のように改善していかなくてはなりません。
ちなみに、メルカリ以前は外資系小売業にて、EC新規事業を担当しており。
アプリ開発自体はキャリアとしては初めてだったので、ご迷惑しかかけていなかったと思いま・・w
ただ、パッションだけは誰にも負けない気持ちでやっていました。
(やる気だけの人はいらないとか根性論は置いておきますw)
YouTuberとして・・
メルカリ入社以前から、YouTuber*1として緩く活動はしていました。
なので、メルカリ辞めてYouTuberになった!と言うとちょっと語弊はあります。
入社前
すでに動画配信はしていましたが、チャンネルは大きくなく。
特に自ら宣言はしていませんでした。
聞かれたら言おうかなと思ってたくらいで。
そもそも週末にフットサルやってるくらいなノリ。
空気を吸うように動画配信をやってるジェネレーションがくると思います。
例えば、わざわざ面接で、
週末にはフットサルやってます!って自分からは言わないよね?
趣味は〜とか、
新卒じゃないんだからw
そんな感じです。
ただ、もちろんSNSで発信力がある人が採用されるケースはよくあると思う。
でも、YouTuberをTech企業は採用した方が良いと思います。これについては後ほど。
退職後
退職する際に、Slackチャンネルでブロガーとして生きて行きます!
的なDQNな書き込みをしてから、
最終日にパソコンを閉じました・・。
JPの方々的には誰?wとなっていたと思います。
なので一応、現状報告も兼ねてこの記事を書いています。
今までは、大企業の名前で生きていきたくなかったので、元〇〇でとかはなんとなく封印していました。
「元〇〇じゃなくて、いまのプロジェクトや役を見てくれ!
いまこの瞬間、瞬間が勝負でしょ!しかも、個人でな!w」
なんて、生意気にもそんなテンションだったのですw
例えば、元リクルートで、元楽天で、などなど一般的な書き方だと思います。
※これを否定する訳でなく、ただ単に個人的なフィーリングです。
ただ、知らん人からみたら、元なんちゃらと書かないと。
>あんた誰!?
>どこで働いてたの?
>どこの血?
と変に思われたりw 探りを入れて判断されることも多いので、
もうこの際に包み隠さず言っていこうと決めました!
そんで、YouTuberとして結果出せてんの?
何よりも結果で証明するのが、筋だと思いますので、現在進行中の
”プロジェクト”を載せておきます。(敬称略)
”In Progress” なプロジェクト
・FIFAより公式認定のサポーターに選出される
(これを書いている今はロシアなう)
適当にランチ食べてからスタジアム向かいます!地鶏日本代表。#butfirstletmeselfie #daihyo #worldcup #ロシアワールドカップ #WeLiveFootball pic.twitter.com/Zx3QpM20aY
— アキラ@FIFA公認サポ (@akira_ca) June 19, 2018
詳細は下記記事より。
リトアニア政府観光局より公式SNSサポーターに選出されました!ってメールが届いたなど🇱🇹#リトアニア #リトアニア100
— アキラ@FIFA公認サポ (@akira_ca) June 3, 2018
大使館にお呼ばれされての表彰式は20日・・・
でしたが、ロシアなう!なので参加できずw
”Done” 他にも諸々
・タイ国観光局×タイ国際航空のメディアツアーに参加(タイ)
・旅行用スマートフォンのPR動画作成(フランス)
・世界各地で瞬間翻訳機のPR動画作成(台湾、上海、ロンドン、etc)
・イベントのプレス等(ロンドン、サンフランシスコ、etc)
”Backlog” 今後も
・最新のプロダクトをレビュー予定
・某ストアで動画配信
・SNSマーケ(ビジネスサイド)
・ここでは書けないけど多分諸々
という感じで、それなりに結果が出せていると思います!
それなりにというのは、チャンネル登録者数5000人程度の規模でかつ、
本職としてロンドンのマーケティング系スタートアップでも働いているからです。
あくまでもそちらがメイン(1日の稼働時間をメインと考えると)
メインの仕事とYouTube
YouTuberというと、遊んでいるような、ふざけているような。
もしくは炎上動画をあげて・・・などと言ったマイナスなイメージが先行するかも知れません。
そんなこともあり、顔は出していますが、
あくまでもメインの仕事とYouTubeは分けて考えてました。
そのため、自分からYouTubeやってます!という事もなく、
検索などで不意に身バレした時のみ、はい。やっています!と言っていました。
でも最近では、仕事とYouTubeの活動はとてもシナジーがあるように感じています。
例えば、PMたるもの、
新しいプロダクトに常に触れていなければいけません。
YouTuberやブログをやっているとPR案件として、
最新のプロダクトに触れる機会がかなりあります。
しかも一般発売の前に。
知見としても、実際に目で見て触ることで、
そこらのPMよりも、
もちろん一般の消費者の方よりも何歩もリードして、
トレンドやプロダクトを把握できます。
つまり、
YouTuber型のサラリーマン人材は貴重です!w
(YouTuberに限らず、ブロガーでもその他SNS特化型でもね)
また、アプリ開発やマーケティングをする際に、ゲリラインタビューやユーザーテストを実施することが多いです。
これに関しても、YouTubeを通じて、場数を踏んでいるので。
1時間で3人くらいのインタビューをする。とかでも、こんなのは朝飯前でして。
同じ時間で10人くらいは行けちゃいます。
YouTuberはメンタルが強いので何処へでも行けます。
メルカリのライバル?とされるスタートアップのパーティーにクラッシュしたり。
愛してやまない英国スタートアップdepopのヘッドクオーターに遊びに行ってみた。最上階で天井はガラス、最高かと。 pic.twitter.com/ksmvLKoWkn
— アキラ@FIFA公認サポ (@akira_ca) May 22, 2018
YouTube関係なく、
夜遊びも含めてw
パーティーでウェイウェイしてたら、知らん間にシャツのボタンなくなってたw #パリピ系ブロガー #ロンドン pic.twitter.com/ahAoQLQoXl
— アキラ@FIFA公認サポ (@akira_ca) January 2, 2018
圧倒的に普通のサラリーマンより得意です!w
ちょっとだけ真面目路線にしておくと、
遊んでるフリをして、遊んでる全ての時間が自分の価値を最大に高めています。
アプリとか海外で現地の人から遊びながら仕入れてます。テック業界で流行の最先端を知るのは重要!ってよくドヤられるんだけど、正直自分よりローカル情報を一次情報で仕入れられる人は見たことがありません!w
— アキラ@FIFA公認サポ (@akira_ca) June 21, 2018
やはり、
YouTuber型のサラリーマンは貴重な人材じゃないでしょうかw
これがYouTuberをTech企業は採用した方が良い理由です。
僕の時間を切り売りするので、
Tech企業のみなさん、僕を使ってくださいね!(営業)
こんな楽しい働き方や海外の開発環境について、
ドヤ顔で講演とかしています!
dr.akirah(アット)gmail
まとめ
最後、脱線気味になってきたのでこの辺で終わりにします。
ここには書ききれないですが、毎週アプリを改善するようなUKの開発環境に身を置けたことは今後のキャリアにも糧になっています。
改めて、
メルカリ上場おめでとうございます。
短い期間でしたが、上場できるプロダクトに関われた事をとても誇りに思います。
メルカリでは、
「新たな価値を生み出す世界的なマーケットプレイスを創る」
とのことですが、僕個人ではチャンネル登録者数が少なくとも、
インフルエンサーとビジネスサイドを両方やるというような感じで。
「新たな価値を生み出し、個人的でも世界と闘って生きます」
これからもなめらかな社会動画を目指して行きたいと思います!
もし、この記事が役に立った!面白い!と思ったら、下記のB!ブックマークをクリックして、コメントを頂けると幸いです。
ではまた。ボンボヤージュ!
@akira_caでした。